【漫然と本を読んでしまわないために】『読書する人だけがたどり着ける場所』(齋藤孝)の感想

今回紹介する本のタイトルは『読書する人だけがたどり着ける場所』。もしそんな場所があるなら自分もいつか訪れてみたい。そんな気持ちを起こさせてくれ、知的好奇心が絶妙にくすぐられるタイトルです。さすがは大ベストセラー『声に出して読みたい日本語』…

伊坂幸太郎さん最新刊『逆ソクラテス』を読んでみた感想

「砂漠」「重力ピエロ」「オーデュボンの祈り」「終末のフール」「チルドレン」「グラスホッパー」… もう5年近く前ですが、学生時代のひと夏、時間を忘れて読みふけっていたのが伊坂幸太郎さんの作品です。「自分と出身校が同じである」という単純なきっかけ…

予言映画へ変貌を遂げた映画『コンテイジョン』

自粛期間中に映画『コンテイジョン」を鑑賞 「中国発祥の新型ウィルスによる感染症はあっというまに世界中に広がった。ウィルスは感染者の「咳」や「触れたもの」を介して、爆発的に伝染し、人々はパニックに陥る。 世界各国では緊急事態宣言が発令され、都…

【新入社員のうちに知っておきたい】「Ctrl」を使用したExcelの便利なショートカット14選

こんにちは、MASAKIです。 今日のテーマはExcelのショートカットです。 現在、社会人3年目の私ですが、達人のレベルには程遠いものの、社会人に必要な最低限のExcelスキルは身につけているつもりです。正直、Excelスキルについては、学ぶなくても働くうちに…

世の中に対する見方を変える?『99.9%は仮説』(著・竹内薫)を久々に読んでみた

突然ですが質問です! みなさんは「飛行機がなぜ飛ぶのか説明ができますか?」 そんなの専門家じゃないのでわかりませんよね。 では、質問を変えます。 「飛行機が飛ぶしくみは完全に解明されていると思いますか」 そんなの専門家だったら当然わかるじゃんと…

『東京改造計画』(著・堀江貴文)~発刊発表でネット上に熱を生む5つの理由~

こんにちは、MASAKIです。 今日(2020年5月19日)下記のツイートがタイムラインに流れてきました。 ずっと作ってきた本の予約が開始になります。『東京改造計画』です。堀江貴文さんが37項にわたって東京都へ政策提言をします。革新的なアイデアから必ず炎上…

【バズの考察③】「はじめての墾田永年私財法よくあるご質問」ツイートは何故バズったのか

こんにちは、MASAKIです。 今日は、Twitter上でバズっているあるツイートについて、その理由を勝手にサクッと考察してみたいと思います。 先日、下記ツイートがタイムラインに流れてきました。 奈良時代の人向けに「初めての墾田永年私財法よくあるご質問」…

【落語初心者の方へ】おすすめの落語「バールのようなもの」立川志の輔

こんにちは、MASAKIです。 今日は落語初心者の方へおすすめの噺を紹介したいと思います。落語に興味があるけど、「どの噺からきけばいいのかわからない」「落語は難しそう」という方向けの記事です。 さて、本記事で紹介するのは立川志の輔師匠の新作落語「…

【バズの考察②】「もし京都人が英会話を学んだら」ツイートは何故バズったのか

こんにちは、MASAKIです。 今日は、Twitter上でバズったあるツイートについて、その理由をサクッと考察してみたいと思います。 先日、下記ツイートがタイムラインに流れてきました。 もし京都人が英会話を学んだら… pic.twitter.com/8RJb4h880g— こあらin Au…

【バズの考察①】猫の「ソーシャルディスタンス」ツイートは何故バズったのか

こんにちは、MASAKIです。今日は、Twitter上でバズったあるツイートについてその理由を簡単に考察してみました。考察といっても、そんなたいそうなものではないので、秒で読み終わります。 早速ですが、先日、下記ツイートがタイムラインに流れてきました。 …

【K-1】久保優太vsジョーダン・ピケオーの本人完全解説動画がすごい!

こんにちは、MASAKIです。 今日は先日見ておもしろかったYouTubeの動画を紹介しようと思います。 それは「【神回】本人完全解説!! ジョーダン・ピケオー戦」の前後半2本の動画です。これはとあるK-1の試合にまつわる動画です。 【神回】本人完全解説!! …

【落語初心者の方必読】現役落語家が説く『教養としての落語』のすすめ

こんにちは、MASAKIです。 今日紹介する本は『教養としての落語』(立川談慶著)です。 皆さんの中には、落語について「興味はあるけど難しそう」「何から始めていいかわからない」という方もいるのではないでしょうか。 実際、何度か落語を聞いたことがあっ…

【外出自粛・在宅勤務の気分転換】部屋がまるで宇宙になる?

こんにちは。MASAKIです。 突然ですが、この謎の物体見たことありますか?笑 少し前に政府が緊急事態宣言の延長を発表しました。外出自粛・在宅勤務の長期化による自粛疲れも叫ばれています。 私の会社も出社が制限されているため、普段よりも出勤回数…

「質」と「量」どちらが大事?

こんにちは、MASAKIです。 YouTubeの動画漁りが趣味です。 さて、先日、下記の動画を視聴しました。 思考できる人と行動を継続できる人 今回は「物事に取り組む際に質と量どちらが大事なのか」というテーマについて参考になる考え方を紹介します。 この記事…

『国家の品格』の作者が贈る新たな教育論『本屋を守れ 読書とは国力』

この記事の目次 「本屋を守れ」衝動買い 「論理的思考力」は「数学」ではなく、「国語」で育つ。さらにいうと「読書」で育つ。 この本の副題は「読書」と「国力」。 書店を守るための藤原正彦氏の提言 ①「小中高生のスマホ規制」 ②「インターネットの書籍流…